「キーンと鋭くしみる」
「ズキズキと激しく痛む」
「ドーンっと鈍い痛み」など、歯の痛みはさまざまですがどれもつらいもの。歯が痛む主な理由として考えられるのが、虫歯です。虫歯は初期の自覚症状に乏しい歯の病気のため、痛みが出ている時点で“病気が進行している”という可能性が考えられます。
歯ぎしりや食いしばり、間違ったブラッシングが「知覚過敏」の原因となることがあります。知覚過敏とは、冷たい物や歯ブラシの刺激で歯がしみる病気です。
症状が出るのが「たまに」ということもあって、つい治療せずにそのままにしてしまいがち。
しかし、悪化すると神経にまで影響が及ぶ場合もあるため早めの治療が必要です。知覚過敏の不快な痛みは治療で改善できますので、お早めにご相談ください。
COは虫歯の初期段階です。 エナメル質が少し溶けはじめて、白く濁っていたり、溝が茶色くなっていたりします。 再石灰化によって、正常に戻る可能性があります。
【治療法】
適切な歯みがきやフッ素塗布で治ることがあります。
エナメル質が溶け、黒い小さな穴が空きます。 この時、まだ痛みはありません。 再石灰化は難しい段階ですが、歯を削る範囲が少なく済みます。
【治療法】
虫歯に冒された部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療します。
象牙質まで虫歯が進行した状態です。 象牙質は柔らかく急激に虫歯が進行するので、早急に治療をした方が良いでしょう。 ここまでくると、冷たいものや甘いものがしみたりします。
【治療法】
虫歯に冒された部分を削り、インレー(詰め物)やレジン(歯科用プラスチック)で補います。
歯の神経(歯髄)まで虫歯が進行した状態です。神経に炎症が起きるので、何もしていない状態でもズキズキとひどく痛みを感じます。
【治療法】
神経を除去し、神経が入っていた管(根管)の内部を消毒して薬剤を詰める根管治療を行い、詰め物ではなく被せ物による治療が行われることが多くなります。
歯の上部が溶けてしまい、ほとんど根だけ残った状態です。 更に炎症が進行すると、神経が死に、痛みがなくなります。 この段階までくると、抜歯しか方法がないことが多いです。
【治療法】
多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後、入れ歯やインプラントなどで失った歯の機能の回復を図ります。