■新型コロナウイルス対策につきまして
1.医院内の標準予防策について
- 当医院では、ラテックスグローブ、マスク、フェースガード(ゴーグル)白衣などの個人防護具を着用し、スタッフ一丸となって感染防御に当たっています。
- 患者様毎にすべての滅菌済の器具、ハンドピースを使用しており使用後は速やかに滅菌を行っております。
- グローブ、エプロンは使い回さず、患者様お一人毎に交換しております。
2.発熱患者様への対応
- 37.5℃以上の発熱がある患者様に対しては治療内容を応急処置に限定させて頂きます。
- すべての発熱患者様へは、速やかな帰宅を促しております。
3.処置前のうがいについて
- 多くのウイルス不活化(死滅)させるため、患者様へ治療前にイソジン、ネオヨジンによる所定の濃度でのガラガラうがいをお願いしております。
4.診療室の頻繁な消毒の徹底
- 患者様の治療が終わられるたびに、診療用チェアーをアルコールで消毒を行い1時間に1度、受付回り、ドアノブ、手すり等、アルコールでの消毒を徹底しております。
■臨時休診のお知らせ
・8月23日(水)エアコン修理工事のため臨時休診となります。
■衛生士募集!!
当院では、正社員(常勤)、パート(非常勤)募集しております。>>>詳細はこちら
■診療科目
一般歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科・インプラント・審美歯科
・ホワイトニング・訪問歯科・レーザー治療・歯科用CT完備
*各種保険取扱
■訪問歯科ご希望の患者様へ
電話予約にて事前のご予約が必要となります。
訪問歯科担当のDrが診療にお伺い致します。
■院内スタッフ:歯科医師2名、歯科衛生士3名・衛生士学校学生2名 歯科助手3名
■シオノデンタルクリニックは衛生士学校研修施設に認定されております。
「かかりつけ歯科医機能強化型診療所」とは、厚生労働省が虫歯や歯周病の重症化の予防を目的として新設した制度で、決められた基準をクリアした医院のみが厚生労働省により認定される「より安心・安全な医療」を提供できる歯科医療機関のことです。
〜か強診の施設基準〜
以下の施設基準を満たした医院が厚生労働省から認定がもらえます。
1: 歯科医師及び歯科衛生士が複数名配置在籍している
2:研修実績を積んだ歯科医師が在籍している(医療安全対策・高齢者の口腔機能管理等の研修)
3:訪問歯科診療、歯を長持ちさせる治療の実績(メンテナンス、補綴物の維持管理)
4:緊急時も対応できる設備・機器の整備(AED、血圧計、酸素供給装置等)
5:地域医療機関との連携(総合病院や福祉サービス等)
6:しっかりとした衛生管理体制の設備
>>>診療カレンダーはこちら
シオノデンタルクリニック
所在地 〒351-0014 埼玉県朝霞市膝折町2-3-51(朝霞警察署そば)
TEL&FAX 048-461-0262
E-mail:shiono.dc@outlook.jp
歯のコラム:「【『歯の天敵?歯ぎしりにご用心!】」掲載:2019年3月
「詰め物がよく取れる」「朝起きるとあごが痛い、だるい」「歯がすり減っていたり、欠けてたり割れたりする」といった経験はないでしょうか。それはもしかすると“睡眠中の歯ぎしり”が原因かもしれません。
>>>続きはこちらからご覧下さい。 >>>バックナンバー